4/6(土)名古屋の研究会に参加してきました。

  • 2024.04.08

 一昨日の4/6(土)外来診療終了後、名古屋まで研究会に参加してきました。今回の研究会は、関節リウマチ関連ではなく、ANCA関連血管炎がテーマでした。  開業してから、ANCA関連血管炎の患者さんを新規に診る機会はなくなりましたが、自らの知識をブラッシュアップするための貴重な会でした。  最近、滋賀県内で行われる研究会は激減しました。先日のブログで、開業後はあたかも離島で孤軍奮闘しているような感覚と述べましたが、県外の研究会に積極的に参加して新しい知識を得ないと本当においていかれて...

開業3年目を迎えました

  • 2024.04.01

 2022年4月1日に当院が開業して今日で2年が経ちます。当院に通院中の関節リウマチ患者さんの数は約250名となりましたが、自分の目指す域にはまだまだ程遠いと感じます。  それは、自分だけでなくスタッフ一同を含め、我々のできることがまだたくさんあると日々感じているからであり、またそれを多くの患者さんに届けたいという強い思いがあるからです。  小さな組織の場合、提供できるサービスの量に限りはありますが、そのチーム力次第で大きな組織に引けを取らないあるいはそれ以上に良質なサービスを提供...

リウマチだより(2024年4月号)

  • 2024.03.30

 2ヶ月に1回当院で作成・発行しているリウマチだよりです。今回も、200ヶ所を超える病院・クリニック・薬局さんへお届けしております。  今回は骨粗鬆症学会認定医として、骨粗鬆症診療にスポットを当て記事を掲載致しました。骨粗鬆症診療において、ビスホスホネート製剤は多くの患者さんに使用されておりますが、処方している医師もまた処方されている患者さんも、その使用中の留意点につき正しい知識を持っている方は少ないように感じます。薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)を是非知っておいてください。 a00...

日本酒検定 準1級 合格しました

  • 2024.03.25

 先日受けた日本酒検定準1級の結果が帰ってきました。結果は94点で合格でした(合格ラインは80点)  残すところは1級のみ。試験は半年後の9月になります。1級はさらに難易度が上がるうえに、合格ラインが85点なので気を引き締めないといけないですね。  今後は、日本ソムリエ協会の『SAKE DIPLOMA』受験も控えています。248ページに及ぶテキストを読みながら、『SAKE DIPLOMA 研究部事務局』から発刊されている『筆記試験完全対策 1800問』を毎日コツコツ解いてい...

昨日、名古屋の関節エコー研究会に参加しました。

  • 2024.03.24

 昨日土曜日の外来診療終了後、『SUMIREの会』という名古屋の関節エコー研究会がありました。  『SUMIRE』は、SUmmit of Musculoskeletal Imaging by Rheumatology Expertsから 名付けられたもので、関節エコーに関する症例提示やミニレクチャー、特別講演など2時間のプログラムになっています。  現地参加・オンライン参加どちらも可能なハイブリッド開催でしたが、私は現地のリアル感を味わいたくて現地参加を選択しました。現地参加者は演...

3/13米原学びあいステーションにて講演しました。

  • 2024.03.17

 先日の3/13、米原学びあいステーションにて、関節リウマチおよび骨粗鬆症に関する講演を行いました。昨年6月にも同様の内容で講演させていただきましたが、今回は前回を上回る50名以上の方に参加いただきました。  皆さんのニーズにどこまでお応えできたのかは分かりませんが、皆さんのこれからの日常生活の一助になれば幸いです。 ...

先日、日本酒検定準1級試験がありました。

  • 2024.03.17

 先日、日本酒検定準1級の試験がありました。2級以下の試験はCBT方式のためいつでもどこでも受験することが可能ですが、準1級と1級の試験は毎年3月と9月の年2回のみで、会場も東京と大阪の2会場(次回から4会場に増えるようですが)しかありません。私は大阪会場で受験しましたが、北海道や九州・沖縄の方ですと日帰りはかなり厳しいですね。  会場に入ってまず驚いたことは、受験者の3~4割が女性であるということでした。しかも、どう見ても私より年齢は若く、20~30代の女性が多くを占めていました。どの...

生き方の美学(続編)

  • 2024.03.08

 昨日の続編です。と言っても、今日の題材は日本酒です。  早速質問ですが、下の日本酒のラベルを見た時に、即座にこれを買おうと思う方はどれぐらいおられるでしょうか?おそらくほとんどおられないと思います。それは、このラベルを見ても、このお酒がどのような香り・味わいのものなのか、日本酒の知識がない限り全く分からないからです。  日本酒の勉強をしていると、このラベルには非常に多くの情報が込められていることに気付きます。「純米吟醸」と書いてありますが、精米歩合が50%ですので、本来「...

生き方の美学

  • 2024.03.07

 皆さんは日々の生活の中で、「生き方の美学」を意識したことはあるでしょうか?それを意識しながら生きるということは、ただ何となく毎日が流れていくという「平凡」とは程遠いものです。  「こだわり」を持ち続けるということは、抗い続けるということであり、そこには常に様々な葛藤が生じ、また多大なエネルギーを要します。  「生き方の美学」に定義などはありません。人それぞれが何を大切にして日々生きているのかということです。  私が考えるものの一つに、「守るべきものをどう守るのか」というとい...

開業医の体調管理

  • 2024.03.02

 二十四節気では3月5日から「啓蟄」になります。冬ごもりしていた虫たちが地中から這い出してくるわけですが、今朝は寒かったですね。長浜でもうっすらと雪が積もりました。1月24日のような大雪はもうないと思いますが、春が待ち遠しいですね。  さて、個人的に2月は全般的に体調が優れない1ヶ月でした。ブログの投稿も久しぶりですね。「体調管理」というものはなかなか難しいものです。どれだけ体調管理に気をつかったとしても、感染症だろうが何だろうが病というものは向こうからやってくるものですから、完全に防ぐ...