超硬水仕込み
- 2024.08.18
日本酒の成分の約80%は「水」です。水の違いによって、その味わいも大きく異なります。 カリウム・リン・マグネシウム・カルシウムなどのミネラルが豊富な水は「硬水」、それらが少ない水は「軟水」と呼ばれます。日本は国土が狭く、川が急峻で短く、そして降雨量が多いが故に、ミネラルを含有しにくく、よって全体的に軟水傾向です。硬水で有名な「灘の男酒」(対義語は、「伏見の女酒」)であっても、その硬度は約100 mg/Lです。 一方、この日本酒の仕込みに使用される水は硬度が約250 m...