隠された心
- 2024.10.19
「第26回 日本骨粗鬆症学会」(2024.10.13)に登場する「農口尚彦研究所」のお酒(本醸造と酒粕焼酎)が届きました。 「特定名称酒」には、「大吟醸」「吟醸」「特別本醸造」「本醸造」「純米大吟醸」「純米吟醸」「特別純米」「純米」の8種類があります。 さて、この写真のお酒は「本醸造」になります。このラベルを試験問題と見立てて、白紙の解答用紙を埋めていきましょう。 まず、本醸造の無濾過生原酒(濾過せず、火入れを一度もせず、割水もしていない)ってすごく珍...
「第26回 日本骨粗鬆症学会」(2024.10.13)に登場する「農口尚彦研究所」のお酒(本醸造と酒粕焼酎)が届きました。 「特定名称酒」には、「大吟醸」「吟醸」「特別本醸造」「本醸造」「純米大吟醸」「純米吟醸」「特別純米」「純米」の8種類があります。 さて、この写真のお酒は「本醸造」になります。このラベルを試験問題と見立てて、白紙の解答用紙を埋めていきましょう。 まず、本醸造の無濾過生原酒(濾過せず、火入れを一度もせず、割水もしていない)ってすごく珍...
本日は木曜日ですので外勤日でした。行きの車の中で、「帰りに写真撮ろう」と思った景色がこの写真です。 皆さんはこの写真を見て何を考えましたか?おそらく、皆が考えることって似ていると思います。この二つはミスマッチなんです。「向日葵」は「晩夏(小暑~大暑)」、「秋桜」は「仲秋(白露~秋分)」の季語になります。ここまでは想定内です。 しかし、ちょっと待てよと・・・今はいったいいつなんだ?なんです。今は「寒露」つまり「晩秋」なので、「向日葵」だけでなく「秋桜」も共に「季節」とミ...
タイトルである「Janus」は、ローマ神話の出入り口と扉の守護神で、前と後ろに反対向きの2つの顔を持つのが特徴の双面神である。 関節リウマチとどう関係あるのか?と思われる方が多いと思うが、JAK(ジャック)阻害薬の名称の由来はこの「Janus」にある。この流れでいくと、読者のほとんどが(リウマチ専門医であればタイトルを見ただけで)今回の内容はJAK阻害薬と思われるであろう。しかし、そこを裏切るのが私の務めである。 私は今まで多くのブログを書いてきたが、そのほとんどはRAとは直...
人は誰しもその程度に差はあれ「承認欲求」を持っている。しかし、経営者にとって承認欲求などというものは無駄なものの一つに過ぎない。人に認められたいと思っても、人に認められるだけのものを自らが生み出す能力がなければ意味がないからである。人から慰められようが現状が変わるわけではない。 経営者にとって、「目標を達成できたかどうか」これがすべてである。しかし、その目標を達成したとしても、達成した瞬間にそれは「ゴール」ではなく「通過点」に変わる。そして次のステージに向かうのである。 私は...
10/11(金)~10/13(日)の3日間、金沢市で日本骨粗鬆症学会がありました。開業していると、病院勤務時代と違って簡単に休診にすることができませんので、最終日の日曜日のみの参加です。 北陸新幹線が敦賀まで延伸になってから金沢に行くのは初めてでした。特急「しらさぎ」で敦賀まで出てから、北陸新幹線に乗り換え金沢まで・・・敦賀駅の構内で越前蕎麦を食べようと画策しておりましたが、駅構内は閑散としてお店はなくコンビニのみ・・・仕方なくミニ蕎麦を買って食べました。 往路は乗り...
今回は「指示出しの難しさ(2022.10.18)」に対する自らの批評である。 ちょうど2年前に書かれたこの文章を読んでみると、これは完全に経営者失格の内容である。それは、経営の本質を明らかに理解していないと感じるからである。 経営は労使間の契約から始まる。その契約とは、「雇用者が被雇用者に対して命令・指示を行い、それを被雇用者が実行することによって得られる成果に対して、雇用者が被雇用者に対して報酬を支払う」というものである。 つまり、雇用者が被雇用者に対して命令・指示...
本日、日本ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA 2次試験でした。 休診にして申し訳ございません。普段は第4月曜日が休診日ですが、今月は第1月曜日を休診日とさせていただきました。こんなところも「人」っぽいと寛大な心で受け止めていただけますと幸いです。 全国で16会場、私は京都会場(リーガロイヤルホテル京都)での受験です。私を含め今年1次試験を突破した42名と、昨年までに1次試験を突破した31名の計73名でした。 日本酒4アイテム、焼酎2アイテムのテイスティング...
日本ソムリエ協会の SAKE DIPLOMA 試験受験を考え出したのが、今年の1月下旬でした。それから8ヶ月余り・・・自宅でテイスティング練習を繰り返し、そして3ヶ月半前からはオンライン講習を受講し、とうとう本日が最終日となりました。正直、大外しをすることもあるため、手応えがあるような無いような状況です。 試験の結果は「合格」か「不合格」しかありません。たった1点で落ちたとしても、それは不合格であり、言い訳や慰めになりません。このように、試験はシンプルだからこそ、その結果に真...
本日、土曜日の外来診療終了後、名古屋で開催された「東海関節エコー研究会(SUMIREの会)」で発表して参りました。「SUMIREの会」は、2024.03.24のブログでも書きましたね。症例発表3例は、私の症例を含めいずれも血清反応陰性(RF陰性・抗CCP抗体陰性)であり、診断そのものが容易ではないものでした。 私の演題名だけ「ぶっ飛んで」います(ちなみに燃えているのは両側のアキレス腱)が、普通のタイトルつけても意味ないですからね。発表って他人に評価してもらうためにあるわけです。評価し...
2ヶ月に1回、湖北および湖東医療圏の200ヶ所を超える医療機関へ送付しているリウマチだよりです。 10/24には湖北医師会学術集会で「関節リウマチ診療のピットフォール」と題して講演予定です。リウマチ診療でよくある誤解や間違いを解説させていただきます。 042f9381659074e477bd1dbaf3720019ダウンロード ...